(コンピュータ#42ー#43)googleシリーズ#

タイトル

解説

タネ論文

フルバージョンでなく簡易版。数式はほとんど出てこず、割と楽しんで読めてすごい。

世界でもっとも強力な9のアルゴリズム

参考文献に挙げているおもろ本。巧妙なトリックに快い驚きを感じたい方むけ。

世界でもっとも美しい10の科学実験

この本と同じような着想で、論文のすごさが分かる10本の論文をまとめたような書籍が欲しいと盛り上がる

ヘンな論文

サンキュータツオさん、一見無駄な研究に費やしている研究者たちの大まじめな珍論文を、芸人の嗅覚で突っ込みながら解説

もっとヘンな論文

サンキュータツオさん、一見無駄な研究に費やしている研究者たちの大まじめな珍論文を、芸人の嗅覚で突っ込みながら解説

奇跡の論文図鑑

NHK Eテレ、異色の知的エンタメ番組「ろんぶ~ん」の出版化。

アルゴリズムとデータ構造

これは聖書だというのは過言ですよね?といってたらコメント欄から「過言ではないです、これは聖書です」

こじき的旅行記

「人の黒歴史を掘り返すのはやめて!」(堀元氏)

異端の統計学 ベイズ

裏表紙のあらすじは読んで読んだ気に。

渋滞学

道路網の渋滞の研究が、ネットワークのトラフィックに応用できるのでは

とんでもなくおもしろい仕事に役立つ数学

オートマトンを使い、渋滞は一定の車間距離を保つと良いという話が載っている本

ちいかわ

ちいかわが流行ったのはキュートアグレッションの側面があるのでは?

シンギュラリティは近い

2045年に技術的特異点が来るのではないかという主張の原典

かいけつゾロリ

難題は解決できるいいアイディアがある。

粘菌 偉大なる単細胞が人類を救う

読んでないのにおすすめ?

関連動画