(#107-#114,#133-#138,#140,#147-#150,#191)赤ちゃんシリーズ#

赤ちゃん の参考文献の一覧

タイトル

解説

ことばの発達の謎を解く

言葉を失う、面白すぎて!今井先生の本は最高、神!

赤ちゃんはことばをどう学ぶのか

ちょっと歳いった赤ちゃん

言葉をおぼえるしくみ

研究者のウミガメのスープを追体験、名付けて「VR本」、上記2冊を読んでおくとよい

子どもとことば

ちょっと古い

なるほど!赤ちゃん学

見てください、帯、「教えて!赤ちゃん!」。衝撃の事実がたくさん載ってる。最も多かった赤ちゃんの反応は寝ちゃう、

ことばの学習のパラドックス

今井先生の本

0歳児がことばを獲得するとき

「ケータイを持ったサル」の著者

ちいさな言葉

幼い子どもが一つひとつ言葉を覚え、使うようになる道のり

ちいさい言語学者の冒険

読みやすい本。「しむ」「畳まっちゃう」「去う」などの出典

言語を生みだす本能

ゆる言語学ラジオやってるとチョイチョイ出てくる「スティーブン・ピンカー」の本

ことばをつくる

トマセロ、心の理論の人。やり取りが言語習得に重要なのではないかという立場

新・子どもたちの言語獲得

表紙にパックマン見たいのが並んでるかわいい本

ヘレン・ケラーの言語習得

見えない、聞こえない、ヘレンケラーの言語習得の過程検証

よくわかる言語発達

教科書のような。全体を抑えるのに役立つ

あのね 子どものつぶやき

朝日新聞の投稿欄に寄せられたもの。クイズの種本だが、単純に面白い

ママ、あのね。子どものつぶやき

朝日新聞の投稿欄に寄せられたもの。クイズの種本だが、単純に面白い

宇宙創成

科学の研究史は、寄り道登山本という話題で紹介

実力も運のうち 能力主義は正義か?

自己責任論に陥る因果の誤謬の引用にて

ことばの発達心理学(講義動画)

針生悦子先生の「ネケってる」など紹介された講義動画

ことばの発達心理学(資料)

針生悦子先生の講義資料、動詞編の「ネケってる」様子の画像イメージなど

HUNTER×HUNTER

ハンター×ハンターにおける念という自分自身のオーラ「纏(テン)」を纏うこともWear

日本語のシンタクスと意味Ⅱ

ボーっと母語話者やってた。言語化してないルールだから、日本母文法の基礎な勉強~(ry

あるある探険隊

「ワロてるババアの口はめる」からの過学習の結果生まれた堀元さんの猟奇的な例文とは?

集英社国語辞典

サポータさんが、堀元さんが辞書がなくて詰められてたせいでくれたもの。

「おいしさ」の錯覚

舌にある酸素の受容体によってシュワシュワを感じている。

2歳から5歳まで

ロシア語でも、オノマトペを動詞として使う

オノマトペ研究の射程

赤ちゃんと話す親は優位にオノマトペの量が増えるなど、オノマトペ研究のオモシロ論文がまとまった本

ペイ・フォワード

未来の自分の子供に擬音語でしゃべれるようにペイする。ギブの連鎖でこの世は続いている。

算数文章題が解けない子どもたち

今井むつみ先生の待望の最新刊。え?算数?言語の話関係ないじゃん?というのは大いなる誤謬。子どもの数へのつまずきを丹念に追った本

深海(ミスチル)

今までと違うパターンだ、え?暗っ!というミスチルの深海ばりに、今井先生の最新本は方向転換?

あま~い!

今井先生の著書「算数文章題が溶けない子供たち」、言語関係ない?、あまーい!スピードワゴン以来の!?

AI vs. 教科書が読めない子どもたち

子どもの読解力がなくなってきてるよねという本

ごんぎつね

子どもの読解力が落ちているといわれてるが、子どもは「ごんぎつね」を読めている。

やまなし

クラムボムの話、その世界を理解し、大人より読解していると言えるかもしれない。

子どもの算数,なんでそうなる?

数学者のエッセイ。1には二種類ある。個数を数える時の「1」、割合を示すときの「1」

どうぶつのおちんちん学

うえの動物園?したの動物園?しもの動物園?仮にあったら行きます

日本語 笑いの技法辞典

赤ちゃんの言い間違いのおかしみを考察するのは野暮?どこがおかしいのかということは類型だてられている

ソードアート・オンライン

キリトをみて全部サトシだと言った。このキリトが出てるアニメ

ポケットモンスター

キリトをみて全部サトシだと言った。このサトシが出てるアニメ

レディ・プレイヤー1

ゲームの世界にアニメという形で没入できるという構造の類似を見抜いて批評を行った

バック・トゥ・ザ・フューチャー

ゲームと関係のない、例えばこの映画なら、ちゃんと「ビフ」とか言うに違いない

夜空はいつでも最高密度の青色だ

「お日様は空を青く照らすけど、お月様は空を黒く照らすんだね」という子どもの表現に「将来の最果 タヒさんだ」と絶賛

月は無慈悲な夜の女王

「お月様は空を黒く照らすんだね」で想起するSF大作の世界観

生物と無生物のあいだ

雑談回と本編の間!?

冷静と情熱のあいだ

雑談回と本編の間!? 生物と無生物のあいだ!? いや冷静と情熱のあいだのつもりで!?

おっさんは二度死ぬ

堀元は二度死ぬ、みたいなことを言われたときに「おっさんは二度死ぬ」みたいなことですね、、、いや、違う?

007は二度死ぬ

堀元は二度死ぬ、みたいなことを言われたときに出すべき出典はこっちか?

イカゲーム

これ、大事な情報です。実験はイカゲームではないです。

異人論

予備校か入試で出てきた異人殺しのフォークロア、Twitter、異人殺しのフォークロアで溢れている。

日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか

キツネというのが昔の日本社会にどういう影響をもたらしていたのか

玉川赤ちゃんラボ

これらの研究はどうやって進む?実験には何が必要?協力してくださる方がいればご連絡ください。

オノマトペの認知科学

今井先生が「オノマトペ研究の生き字引、私の知恵袋」と頼りにする名古屋大学の秋田喜美先生の新著

オノマトペの歴史

これ読みました!?っと先週のジャンプのテンションでおすすめされた本。2冊シリーズで合計14000円

犬は「びよ」と鳴いていた

分厚い2冊(合計14000円)に挑戦する勇気がない方向け

オノマトペの謎

窪薗先生メソッド でお馴染み窪薗晴夫先生によるオノマトペに関する研究のオムニバス

「あ」は「い」より大きい!?

音象徴に関する一般向けの著書を多く執筆している川原繁人先生の本。音と意味の結びつきについて深めたければこれが一番手っ取り早い

日本語のオノマトペ-音象徴と構造

日本語のオノマトペが持つ法則性を知りたいならこちら。やや専門的

黒執事

「あくまで執事ですから」(主人公が執事でもあり悪魔でもある)

だから僕は音楽を辞めた

ヨルシカのこの曲の最後、皆さまには何と聞こえますか? マガーク効果 なのか?

オムロン 低周波治療器

「電流って痛いというより不快なんですね」赤ちゃんの創作を見破れなかった際の罰ゲームに用いられた器具、使われたのは「HV-F140」

音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む

川原先生のお子様の言い間違いなどが集約された一冊

参考Twitter

動画