うんちくエウレーカクイズ#

うんちくエウレーカクイズ#
  • 答えを聞いて「へぇ面白い、誰かに話したい」となるようなうんちくのクイズ

  • クイズを視聴者から募集し、堀元氏・水野氏で答えを模索するクイズ番組風企画

  • 回答が閃いた際に「エウレーカ!」と言って回答する。

  • スペルは「Eureka」、ユリーカなど日本語表記ゆれあり。

要件

  1. 回答を聞いたときに面白いと感じる

  2. 考えて解けること。ただし、うんちくの面白さが優先されるので必須ではない。

応募方法

うんちくエウレーカクイズ応募フォーム

うんちくエウレーカクイズカード発売

ゆる学徒カフェ では、うんちくエウレーカクイズカード が販売されている

目次

クイズ1(例題) ⇒ 動画#53

1-1

フェルメールの絵をナチスに売り渡したため逮捕されたハン・ファン・メーヘレンは、今では英雄だと讃えられています。それはなぜ?

1-2

デマゴーグ で有名なアルキビアデス。人民を扇動しポロポネソス戦争に負けた原因を作った人物だが、後世に与えた影響としてはもっと大きい(であろう)ことがあります。それは何か。

1-3

1995年に物理学教授であるアラン・ソーカルが執筆した論文が現代思想系の学術誌に掲載されると大問題に発展しました。なぜでしょう。

1-4

人類が服を着始めた年代が7万年前だと特定できたのはなぜなのか?

クイズ2(視聴者投稿) ⇒ 動画#87

2-1

栃木県南部に分布する珍しい苗字「大豆生田(おおまみゅうだ)」この名字が日本語学において重要とされる理由は?(出題: あざぱて。さん

2-2

計算機科学の分野において、アルゴリズムの一種である「動的計画法(Dynamic Programming)」はランド研究所の数学者リチャード・E・ぺルマンによって考案されました。動的計画法は、数学的な理論に基づいていますが、なぜ、動的計画法という抽象的な名前がついているのでしょうか。(出題:制御工学好き一般人さん)

2-3

ピンクの象の可愛らしいラベルでお馴染みの瓶詰ベルギービール「デリリウム・トレメンス(Delirium Tremens)」は、ラテン語でどんな意味?(出題:タスゾーさん)

2-4

キリスト教ではアダムの肋骨からイヴが作られたと言われているが、実際には男性と女性の肋骨の本数に違いはない。聖書解読者のZiony Zevit氏によって、肋骨ではない別の骨からイヴを作ったと解釈できるのではないか、という説が提唱された。他の哺乳類では一般的に存在しているが、人間の男性に存在していない「別の骨」とはどの骨か?(出題:上善如水さん)

2-5

「ジャックと豆の木」という童話は、何年くらい前に作られたと考えられるか?(出題:ぽんずさん)

2-6

テレビ東京の人気番組「出没!アド街ック天国」で、その街にいる女性60人が次々と登場しファッションを披露していく人気コーナ「○○コレクション」。この「○○コレクション」のトリを番組最多の5回務めているのは誰?(出題:脱出したいトモマサさん

クイズ3(視聴者投稿) ⇒ 動画#97

3-1

ビッグバン理論の成立に最大の貢献をした「火の玉宇宙論」。この理論を考案したのは当時博士課程のラルフ・アルファーとその指導教官のジョージ・ガモフです。ジョーク好きだったガモフの遊び心によって当時無名だったアルファーの貢献度合いは低く見積もられてしまうことになってしまいました。このことでアルファーはガモフを一生恨み続けたと言われます。さて、そのガモフの遊び心によってやられたこととはどういったことでしょうか。(出題: tomiokaさん 、Partaさん、大口小脚さん、けんちゃんマンさん)

3-2

世界で最も有名なサッカークラブの一つであるバルセロナは2013年とある世界的IT企業とスポンサー契約を結びました。このロゴを入れた場所が非常に独特だったため話題になりました。その企業はユニフォームのどこにロゴを入れたでしょうか?(出題:のかねさん)

3-3

名古屋千種区にある超宗派の寺院、日泰寺には奉安塔という石塔が建てられており、その下にはお釈迦様の遺骨、仏舎利が安置されています。され、この奉安塔はセキュリティを意識してあるデザインが施されているのですがそれが原因で少し悩ましい事態が起きています。どういうことでしょう?(出題:鳥ニトロさん)

3-4

日泰寺はもともと違う名前だったがある出来事がきっかけで改名した。その出来事とは?(出題:鳥ニトロさん)

3-5

南米の先住民族であるヤノマミ族ではある職業が蔑称として扱われています。それはどういった職業でしょう?(出題:ムトウさん)

3-6

一部の長崎県民は日常生活で「長崎の遠か」(長崎が遠い)という言葉を使うことがあります。これは何を意味しているでしょうか?(出題:えいじさん)

3-7

日本で一番高い山は富士山ですが、かつて、日本で一番高い山は富士山ではなかった時期があります。ずばり、その山の名前は何でしょうか?(出題: maestro7399さん 、マイラーさん)

クイズ4良問編(視聴者投稿) ⇒ 動画#121

参考文献:うんちくエウレーカクイズ良問編

4-1

津軽海峡は、沿岸部から12海里未満にもかかわらずその中央部が公海となっています。それはなぜでしょう?(出題:足の裏の米粒が取れないさん)

4-2

将棋の第21期(2008年)竜王戦第7局(最終局)をはじめとする多くのタイトル戦で使われた山形県天童市にあるホテル「ほほえみの宿 滝の湯」にある龍王の間と呼ばれる将棋の大局に備えたある工夫が施されています。それは何でしょう?5つあります。(出題:カシオペア91号さん)

4-3

物理学において「室温」と言った場合、摂氏27度をあらわすことが多いですが、その理由は何でしょう?(出題:ATさん)

4-4

米軍爆撃機F117Aナイトホークが開発されたときに、完成時に技術者たちは記念写真を撮りました。その際にちょっとした出来事が起きて、技術者たちは密かに喜びました。起きた出来事とは何でしょうか。(出題:kazさん)

クイズ5音楽編(視聴者投稿) ⇒ 動画#132

参考文献:うんちくエウレーカクイズ音楽編

5-1

現在、最高の職人がどれだけ丹精を込めてもストラディバリウスのヴァイオリンを超えるヴァイオリンを作るのは難しいと言われています。それは何故でしょう?(出題:意識ちょっと高いさわこさん)

5-2

管楽器には大きく木管楽器と金管楽器に分かれますが、金管楽器の定義とは何でしょう?(出題:ワラビーさん)

5-3

オーケストラでは演目の最初に全楽器のチューニングを行いますが、多くの場合、最初に基準音のA(ラ)を鳴らすのはオーボエという木管楽器です。これにはちゃんと理由があるのですが、それは何でしょう。(出題:マカさん)

5-4

アントン・フェリックス・シンドラーはベートーヴェンの秘書だったことで知られています。またベートーヴェンの死後、彼の会話帳を改竄したことで悪名高いです。巨匠に対する愛が強いシンドラーですが、ベートーヴェンからは鬱陶しく思われていたようで、「パパゲーノ」という悪意のこもったあだ名をつけられました。「パパゲーノ」とはモーツァルトのオペラ『魔笛』の登場人物ですが、ベートーヴェンはどういった意味を込めてシンドラーのことを「パパゲーノ」と呼んだでしょうか。(出題:ぴぴさん)

5-5

ポーランドの作曲家フランツ・リストによって作曲された「バッハの名による幻想曲とフーガ」というオルガン曲(あるいはピアノ曲)は、ある手法によってヨハン・セバスティアン・バッハへの敬意が表されていると言われています。どのような手法でしょうか。(出題:バッハッハさん)

派生編(ウミガメ) ⇒ 動画#115

うんちくエウレーカウミガメのスープ

ファッション編 ⇒ シュプールTVコラボ

ファッション編1

洋服を作る企業の呼称は色々あると思いますが、「メーカ」「ブランド」「メゾン」、この3つの違いを区別できますか?

ファッション編2

現役世界最高齢デザイナーは誰?

ファッション編3

世界最古の現存するブランド、畳むことなく続く会社という意味と創業という意味で異なるがそれぞれどこのブランドか

ファッション編4 ※水野さんが言語学知識で正解を出す

オートクチュールという高級仕立屋としてのカテゴリーに対し、プレタポルテというお店で買える若者向けの新しいビジネスが60年代に発展した。プレタポルテが発展する中でかたくなにプレタポルテに参加しなかったデザイナーといえば?(4択)

  1. クリストバル・バレンシアガ(バレンシアガ)

  2. イヴ・サンローラン

  3. ピエール・カルダン

  4. ギャビー・アギョン(クロエ)

ファッション編5

ティエリー・ミュグレーというデザイナーは、ボディコンとかパワーショルダーバブルを象徴的なファッショやシルクドソレイユの衣装なども手掛けている。このデザイナーがファッションの世界に足を踏み入れる以前に別の仕事をしていた。それは何でしょう。(3択)

  1. 医者

  2. 俳優

  3. ダンサー

ファッション編6

アメリカのジュエリーブランド、ティファニー。その箱の色、パントーンという国際規格で指定された「ティファニーブルー」という色なのだが、あの色はどこから来ているか?

ファッション編7

シュプールは日本初のモード誌、シュプール.JP、シュプールTVのモードメディアを謳っています。では、モードの定義とは何でしょう。

クイズ6語源編(視聴者投稿) ⇒ 動画#144

参考文献:うんちくエウレーカクイズ語源編

語源編1

戦車の英語訳「タンク」の語源は何でしょうか?(出題:tk軍曹さん)

語源編2

“revolution”という単語には「革命」と「回転」という一見意味が全く異なる2つの意味があるが、実は片方の意味にまつわるある出来事を通してもう一つの意味が生まれた。いったい、どういう出来事がきっかけでどの意味からどの意味が生まれたでしょう。(出題:Ryosukeさん)

語源編3

軽井沢の語源は?(出題:ゆうきさん)

語源編4

ガソリンの種類に「ハイオク」がありますが、「ハイオク」の由来(語源)は何でしょう?(出題:くにさださん)

語源編5

お菓子の「クレープ」と名前の由来が同じ日本の食べ物は何?(出題:よんたろうさん)

語源編6

英語でGiftは贈り物という意味ですが、ドイツ語でGiftの意味は何でしょう。(出題:ろいふぁさん)

語源編7

"Street” と "Route”、どちらも道を意味する英単語ですが、本来どういった使い分けがされていたでしょうか?(出題:ほふさん)

語源編7派生

via(~へ、~の方へ)という言葉が語源として含まれるゆる言語学ラジオでよく使われる言葉は?(出題:水野さん)

語源編8

コウモリの語源は?(出題:ミコリンさん)

語源編9

堤防が決壊する。なぜ壊すことに決めたと書くのか(出題:rivepricyさん)

クイズ7ことば編(視聴者投稿) ⇒ 動画#151

参考文献:うんちくエウレーカクイズことば編

ことば編1

百人一首で用いる「競技かるた」では、読み手が読む上の句を聞いて、下の句が書かれた札を取り合います。上の句の1文字目を聞けば取れる札は「むすめふさほせ」の7枚であることはよく知られていますが、逆に1文字目に多く使われている文字は「あ」です。百人一首の札を見ると「あ」で始まる札は17枚ありますが、競技かるたをしている人に聞くと「あ」で始まる札は16枚と言われます。さて、この1枚の差はなぜ生じているのでしょうか?(出題:永久毒酒さん

ことば編2

2007年、トルコのある市長がイランの正月を祝うために、「Happy Nowruz」と書かれたカードを送った所、逮捕されました。何の罪で逮捕されたでしょう?(出題:Yujin6さん)

ことば編3

ラピスラズリは古代エジプトでは「ケスベト」という名前で呼ばれていたが、ケスベトには「本物」という意味がある。それはなぜか。(出題:海原カワセさん)

ことば編4

敷地を囲む柵、「fence」。この語は中世の時代に、「defence」から「de」が脱落して形成されたと言われています。ですから、「Fence」という単語には「守る」という語義が内包されており、例えばスポーツの「フェンシング」とは元々「Fence+ing」つまり「守ること」を意味するのです。フェンシングは中世の騎士たちが嗜んでいた剣術に由来し、銃火器が発達した後、実際の戦闘では使われなくなったものの、自分の身を守るため、そして剣士の名誉を守っていく為にスポーツ化されていったといいます。『我が身で騎士道の格を守る』。そのような高潔な精神に基づいた競技だと言えましょう。では、ここでお二人に問題です。ズバリ泥棒用語で「フェンス」とは、何を指すでしょう?(出題:下草さん)

クイズ8東海高校出張編(視聴者投稿) ⇒ 動画#154

参考文献:うんちくエウレーカクイズ東海高校出張編

東海高校出張編1

暴力発生率と世界各国のGDPは強い正の相関がある殺人発生率とあるものの消費量には強い負の相関があるあるものとは?(出題:シャチペンさん)

東海高校出張編2

日本の紙幣には異人、タンザニアの紙幣には動物が描かれている、ではユーロの紙幣には何が書かれている?(出題:スジャータさん)

東海高校出張編3

今でも北海道ではオーロラが見られるが、約800年前、今では考えられない場所でオーロラが見えていた。これはあるユニークな研究によって明らかになった。その研究とは?(出題:だるせぐのさん)

東海高校出張編4

東山動物園の過去の園内地図にはいるはずのない生物の名前があった。その記載を巡り私立図書館は資料を探し漁り、市民にも当時の写真や証言を求めて呼びかけを行う事態になった。その生物とは?(出題:ジモティーさん)

クイズズ医療編(視聴者投稿) ⇒ 動画#166

参考文献:うんちくエウレーカクイズ医療編

医療編1

1920年代の米国中西部、家畜として買っている牛が出血多量により死亡する奇妙な病気が流行した。この病気の原因は腐ったスイートクローバと呼ばれる牧草で、この牛の奇病は「スイートクローバー中毒」と呼ばれた。その後、ウィスコンシン大学に運ばれたカビの生えたスイートクローバーから、リンク博士により原因となる物質が同定された。この同定された物質は今ではとても有用な物として活用されています。さてそれは何でしょう?(出題: くれちゃん。さん

医療編2

横隔膜を動かす「横隔神経」は、頸椎(首の骨)の脊髄から出ています。なぜ横隔膜の近くの胸椎や頸椎ではなく、わざわざ首のところから神経が伸びているのでしょうか?(出題: とうきしゃくやくさん )

医療編2(補題)

心臓にも同じように胎児のときにしかないものがある。何でしょう(出題:ムトウさん)

医療編3

胃潰瘍などの原因であるピロリ菌ですが、当初分離培養が上手くいきませんでした。培養が初めて成功したのは1982年4月14日、オーストラリアの病理医、ヴォーレンとマーシャルによるものですが、とある偶然があったためとされています。その偶然とは?(出題:あるたさん)

医療編4

胃は細菌から人体を保護する役割をになっています。それは胃酸がpH1~2と強酸性となっており、胃内では細菌が死滅してしまうからです。一方、そんな胃内にはピロリ菌(Helicobacter pylori)が感染して胃がんや胃潰瘍の原因になっています。さて、何故ピロリ菌は胃内に存在できるのでしょう。(ともビアさん)

医療編4(補題)

ピロリ菌の検査として「ウレアーゼ試験」があります。この試験でどのようにしてピロリ菌の有無を判断するでしょう。(ともビアさん)

クイズズノンジャンル編(視聴者投稿) ⇒ 動画#192

参考文献:うんちくエウレーカクイズノンジャンル編

ノンジャンル編1

古典ギリシア語では25種類の小文字が使われてますが、辞書で引くことができるのは24文字です。いったいなぜでしょう?(とうきちさん)

ノンジャンル編2

世界で一番高い山と言えばエベレストですが、では2番目は?というクイズでお馴染みのK2。このK2という名前はカラコルム山脈測量番号2番という記号名なのですが、同時に記号名を与えられた他の山、例えばK1は現在ではマッシャーブルムという固有名で知られているのに対し、K2は記号名のまま一般に知られているのはなぜでしょう?(ぺったんさん)

ノンジャンル編3

映画の技術がサイレントからトーキーに移り変わる際、一番難しかったのは音声だったという。その理由は大きく分けて3つあった。

  • 一つ目は「映像と音声のリップシンクロ、完全同期が技術面から難しかったこと」

  • 二つ目は「採音するマイクの技術から、静かに喋る場面でも大声でしゃべらなければならない等、場面にあった音声ボリュームで収録しづらい事」

である。では撮影において難関であった音声の問題の三つめは何?(夢月紅雪さん)

ノンジャンル編4

1926年にオーストリアで刊行された『小学生のために正書法辞典』。実際に小学校教師であった著者が授業をする中でその必要性を感じて作成した小学校向けのドイツ語スペリング辞書で、間違いやすいスペリングをできるだけすばやく確認でき、さらにずっと憶えておけるような工夫が施されています。この辞書はその内容から不当に低く評価され、軽視されてきました。しかしながらこの辞書はある側面から非常に重要な学術的意味がありアマゾンの本書紹介文にも「本邦初訳となる記念碑的訳業である」とまで書かれています。ドイツ語の辞書をわざわざ日本語訳で刊行するほどの、この本の学術的意味とは何でしょうか?(Sogoさん)

ノンジャンル編4番外

沖縄戦による壊滅的な被害を受け、戦前に沖縄で刊行されていた新聞は大半が消失しました。沖縄の現代史において、空白期間が生まれてしまうことになります。しかし、沖縄県の資料編集室はあるアプローチで失われた新聞を探し始め、大量の未発見の新聞を入手します。そのアプローチとは?(水野さん)

クイズ飲み物編(視聴者投稿) ⇒ 動画#226

飲み物編1

昭和28年2月から1年間、当時のニッポンビール(現サッポロビール)は「文藝春秋」に広告を掲載した。現在では考えられないような教養の高さを感じさせる広告とはいったいどんな中身だったか。(ピンクの象さん)

飲み物編2

三大貴腐ワインのひとつトカイは、ルイ14世が「王のためのワイン、ワインの中の王である」と残すほどのワイン。しかし、トカイができた16世紀より400年も前に「ワインの中の王様」はありました。それは、12世紀に十字軍を率いたイングランド国王のリチャード1世がキプロス島で飲んだワインで、リチャード1世はそのワインを“the wine of kings and the king of wines “と評しました。その後、キプロス島がテンプル騎士団の拠点となると、騎士団は宮廷や巡礼者に向けてこのワインに名前を付けて売るようになり、広く王侯貴族から愛されたと言われています。実はこのワインは現在最古の名前が付いたワインであるとされています。ではこのワインにはどのような名前が付けられたでしょうか。(世界史限界オタクさん)

飲み物編3

フランスの有名なお菓子カヌレ。現在日本では、ファミリーマートから「生カヌレケーキ」やUHA味覚糖から「カヌレット」などが発売されているように、1990年代後半以来のブームが再来しています。そんな話題沸騰中のカヌレはボルドー地方から生まれたお菓子ですが、ボルドー地方で生まれたのにはある理由があります。その理由は?(ゴリオ爺さん)

クイズN=1編(視聴者投稿) ⇒ 動画#245

N=1編1

私は靴屋です。ネット販売もしております。そのネット販売で、ときどきシューズの内寸の足囲(シューズ内部の足回りの長さ)を質問されることがあります。足の長さと足囲は、ほぼ同じなことが多く、例えば25.0の方の足囲は25cmほどなので履けるかどうか聞きたいのだと思いますが、その質問には答えありません。なぜでしょうか。(のんたん2001さん)

N=1編2

ビリヤードのキューの先端には、タップと呼ばれる消耗パーツが装着されています。(チョークを塗る部分というと分かりやすいと思います。)かつては厚い牛の一枚側を用いましたが、80年代には良質な革が手に入らなくなっていました。そこで、比較的調達が容易な豚革を使ったタップを開発したのが、日本人ビリヤードプレイヤーの毛利秀夫でした。手作業による製作であったため出荷量は少なかったものの、「モーリタップ」の名は世界中に知れ渡り、一時は1gあたりの価値が金を超える程でした。「モーリタップ」の何が画期的だったのでしょうか。(そさん)

N=1編3

VRChatという、ソーシャルVRプラットフォーム(メタバース)があります。一部のVRChatプレイヤーの中で、一般に「ロリコライダー」と呼ばれているものがあるのですが、それは一体なんでしょう?VRChatではプレイヤーが仮想空間を設計してアップロードすることができます。ロリコライダーはそんな仮想空間の一部に設置されているものです。(スケープコーラルさん)

クイズゆサD編(視聴者投稿) ⇒ 動画#262

ゆサD編1

鈴峯女子短期大学の学科・コースの一つに、言語情報文化学科 日本語日本文化〇〇コースというものがありました。奇抜なコース名から希望者が僅かしかおらず、学内からも履歴書に書きづらいという逆風があり、定員割れで2015年に閉鎖されました。さて、どんな名前のコースだったでしょう?(出題:御鈴さん)

ゆサD編2

インドでは0ルピー貨幣が発行されています.なぜ?(出題;miuさん)

ゆサD編2、第二階層

ある本は、価格が100円で内容もないが、圧倒的なニーズがあり、現在は販売されていないが、当時はよく注文された。なぜこの100円の無価値な本は必要とされたのか。(出題:水野太貴さん)

ゆサD編3-1

2019年京都国立博物館で特別展が開催され話題になった『佐竹本三十六歌仙絵巻』は鎌倉時代の作で、三十六歌仙絵の草分け的存在で重要文化財にも指定されている有名な歌仙絵です。しかし佐竹本が有名になった一番の理由は別にあります。さてそれはなんでしょうか(出題:ニャムノキさん)

ゆサD編3-2

『佐竹本三十六歌仙絵巻』は、前問の有名になった出来事の直前の所有者は、教科書にも記載のある人物です。この人物とは誰でしょう

クイズ乗り物編(視聴者投稿) ⇒ 動画#290

乗り物編1

列車の運転士といえば、列車を発車させる前に「出発進行!」と言うイメージがあると思うし、実際行っているのを聞いたことがある人も少なくないと思う(これを指差呼称という)。発車させる際の指差呼称には「出発停止」というものがある。この呼称がされるとき、列車が発車することはない。しかし「出発停止」とは、直接的には「列車を出発させるのを停止する」という意味ではない。出発停止とは、どのような意味であるか。(出題:バルバス・バウさん)

乗り物編2

航空機が空母に着艦するとき、エンジンの出力は下げずにむしろ上げながら着艦します。なぜでしょうか?(出題:アレフ・ゼロさん)

乗り物編2

水に物を浮かべる時は、円形の方が安定します。その観点からロシア帝国が開発した円形砲艦「ノヴゴロド」はある重大な欠陥から実践投入されなかった。それはなぜか。

乗り物編2ウンチク

水に物を浮かべる時は、円形の方が安定します。その観点からロシア帝国が開発した円形砲艦「ノヴゴロド」はある重大な欠陥から実践投入されなかった。それはなぜか。(出題:水野さん)

乗り物編3

南極観測隊では南極から日本へ帰る際、南極の氷を持ち帰ります。この南極の氷は研究や広報活動に利用されるのですが、それ以外にも重要な意味があります。それは一体なんでしょう?(出題:トゲトカゲさん)

ゆる学徒フェス編(視聴者投稿) ⇒ ゆる学徒フェス

ゆる学徒フェス編1

折り紙に用いられる紙の多くは正方形で、例外として長方形・三角形・円など正方形以外の紙で制作された作品もあります。その中でもごく稀に「ほとんど正方形のギリギリ長方形」で作品を折ることがあります。そうする理由を答えてください。(出題:おおやかなたさん)

ゆる学徒フェス編2

ウロキナーゼという動脈に詰まった血の塊(血栓)を溶かす薬があります。原料が特殊なことから、2020年以降調達が困難となり、現在は供給が停止となっています。さて、その原料とはなんでしょうか。(出題:なかじきさん)

ゆる学徒フェス編3

明治5年に日本初の銀行となる「第一国立銀行」が開業以降、設立した順番に冠した銀行が次々と全国に誕生しました。例えば、現在岐阜県に本店を置く十六銀行は、前身が全国で16番目に設立された「第十六国立銀行」で、宮城県に本店を置く七十七銀行(しちじゅうしちぎんこう)なども同様のルーツを持ちます。さて、長野県に本店を置く八十二銀行は82番目に設立された銀行ではありません。銀行名の由来はなんでしょうか(出題:不忍池の太公望さん、Uさん)

ゆる学徒フェス編4

966~968年にかけて書かれた『レーギノ年代記続編』という年代記があります。編年体という形式を取り、内容は簡素、著者は匿名という年代記ながら、現代では研究者たちにより著者はアーダベルトという人物であるとされています。研究者が著者を比定した最大の根拠はなんでしょうか。(出題:深海のシーン変えるため進化する人材さん)

ゆる学徒フェス編5

地質時代において3億5920万年前から2億9900万年前までを石炭紀と呼びます。この時代の地層から大量の石炭が産出したことがその由来ですが、石炭紀はある特殊な能力をもった生物の出現によって終焉を迎えます。その後の地球環境にも多大な影響を与えたその生物とは何でしょう?(出題:象が現れる現象さん)

クリシェ編(視聴者投稿) ⇒ 動画#317

クリシェ編1

音楽で、和音の構成音の一つを半音または全音ずつ移動するものを何と呼ぶでしょう。(出題:NaClさん他2名)

クリシェ編2

石けんなどの日用品で有名な企業であるライオンは、ある理由から商品名などではないとある文字列を商標登録しています。その文字とは一体なんでしょう?(出題:おしるこさん)

クリシェ編2(番外)

中国では文房具のノートのブランドとしてGambolがあるこれはコクヨのブランドCampusに酷似していた。しかし、コクヨはGambolに対して訴訟や抗議を行わなかった。どう対処したか(出題:水野太貴)

クリシェ編3

時計の針が回る方向が右回りなのはなぜか?(出題:ディラックの海で海水浴さん)

クリシェ編4

世界最小の哺乳類として知られているトウキョウトガリネズミはその名前に反して東京には生息しておらず、北海道のみに分布する生き物です。なぜ東京なのでしょうか(出題:くるりんさん他6名以上)

クリシェ編5

ある男性が自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のポンティアックに乗ってアイスクリーム屋に行くと、バニラアイスを頼んだときだけ関らず車が動かなくなった、一体なぜか(出題:てーくん他3名)

プルスウルトラ編(視聴者投稿) ⇒ 動画#327

プルスウルトラ編1

アメリカのセミの多くは、素数の周期で大量発生し、捕食や多種との交雑を避ける素数ゼミですが、それに対して日本のセミは、複数の種類が同時に地上に出ても、ほとんど交雑が起こりません。それはなぜでしょうか。(出題:ミヤビさん)

プルスウルトラ編2

慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスは、とある理由から藤沢市の行政機関と取り決めをしています。どのような取り決めでしょうか。(出題:NMC1710さん)

プルスウルトラ編3

男は、誤植だらけの原稿を提出した。おかげで、その記事は無事に刊行された。一体どういうことだろうか?(出題:逞しきボイラーさん)

プルスウルトラ編3_クイズ内クイズ

本の雑誌/特集:笑って許して誤植ザ・ワールドより、平凡社の社員が明かした誤植とはどのような誤植でしょうか(出題:水野太貴さん)

プルスウルトラ編4

以前うんちくエウレーカクイズでも取り上げられたアメリカの攻撃機「ナイトホーク」は世界初の実用的なステルス機として有名です。このナイトホークの初飛行は1981年なのですが、そこから遡ること40年、第二次大戦中にれたイギリスの傑作爆撃機「モスキート」はある特徴故に既にステルス性を有していました。その特徴とは何でしょう?(出題:歩くウォーカーさん)

おらが国編(視聴者投稿) ⇒ 動画#345

おらが国編1

日本語なる独自の言語体系を持つ日本手話では地名や固有名詞を関連のあるもので表します。例えば大阪を表す場合、手で秀吉の兜を作り、名古屋の場合はしゃちほこを表します。では会津はどのような”動作”で表すでしょうか。(出題:ボルボックスさん)

おらが国編2

昭和2作詞・米山治(はる)、作曲・古関裕而によって島根県民の歌が完成した。(歌詞は公募、作曲は依頼) この曲は3番まであるが、3番の歌詞の一部が島根県議会で度々槍玉に挙げられ、2016年には変更する提案がなされた。それはなぜか。(出題:名脇役な迷惑客さん)

おらが国編4

讃岐弁で「こんきんかかん。かかんきんこん。」どういう状況?(出題:なかさん)

ゲーム編(視聴者投稿) ⇒ 動画#360

ゲーム編1

現在までで最も売れた国産のゲームソフトは『Wii Sports』であり、その販売数は全世界で8290万本と言われています。この販売数を実現できたのには、ある理由があります。その理由とは何でしょう。(出題:かなかなさん)

ゲーム編2

世界的に人気な対戦格闘ゲーム『鉄拳』において、2019年の世界大会(EVO)において、当時全くの無名であったパキスタン選手が並み居る競合を次々と薙ぎ倒して優勝するという出来事が起こりました。その結果から実力が申し分ないことは明白ですが、逆になぜそこまでの実力を持つプレイヤーがこの時までまったくの無名だったのでしょうか?(出題:ゴブリンさん)

ゲーム編3

トレーディングカードゲームで禁止されるカードには、強すぎるという理由の他に、大会や試合の進行の妨げになるという理由で禁止になるカードがあります。そんな進行の妨げになるとして禁止されたカードの一つ、『マジック・ザ・ギャザリング』のShahrazad(シェヘラザード)の効果を当ててください。(出題:メカ堀元(令和最新版)さん)

ゲーム編3(クイズ内クイズ)

遊戯王にも禁止カードがあり、指定されると公式大会では使用できなくなる。ゲームの中では全く強くなく、使用しているプレイヤーもほとんどいないがカードが禁止指定されました。どんなカードがなぜ禁止されたのでしょうか?(出題:水野太貴さん)

ゲーム編4

とある音ゲーでは、タイミングの判定が非常に厳しく「理論上獲れる最高スコア」を人力で出すことがほぼ不可能であるため、「その『最高スコア』にどれだけスコアを近づけることができるか」が競われていました。そのゲームはしばらくしてからシステム面であるアップデートが行われ、これに伴って、様々な楽曲でランキングトップのスコアが大きく伸びました。そして、特に一部の楽曲ではかなり大きくスコアが伸びました。さて、どんなアップデートがあったのでしょう?(出題:マフさん)

10万に関する問題編 ⇒ 動画2024/09/15ライブ配信

10万に関する問題編1

シカゴ公共図書館では2012年延滞されていた本 約10万点 が一気に返却された。なぜでしょう。

10万に関する問題編1(クイズ内クイズ)

ハーバード大学は、なぜハーバード大学という名前になったのか。ハーバード牧師と言う人名にちなんでつけられたのだが創設者でないハーバード牧師の名前がなぜつけられたのか。(出題:堀元見さん)

10万に関する問題編2

壮絶な荒行として名高い、大峯千日回峰行の修行者は必ず常に 現金10万円 を携帯しています。それはなぜでしょう。 千日回峰行は、修験道の荒行として現代に残る天台宗延暦寺の苦行で、深夜の山を30~60km、平均6時間で歩きながら260か所の寺院を回り巡拝するという修行を9年間でおよそ1000日繰り返します。1000日は、毎年100~200日連続で行われます。 また、その間には、9日間の断食・断水・不眠・不臥をしながら、堂にこもり 10万回の真言 を唱え続ける四無行を行い、これを満了した者は、生身の不動明王と言われる阿闍梨となります。全てを万行した後は、大阿闍梨となり、生き仏と言われるようになる。 さらにその後、2~3年以内には、五穀と塩、果実、海藻を100日間断食したのちに7日間の断食・断水をしながら護摩焚き祈祷を行う別名「火あぶり地獄」と称される十万枚大護摩供を行うことがあり、これを万行すると土足での京都御所での参内を許されそこで加持祈祷します。平安時代から続くとされており、これまで(記録に残る延暦寺焼討ち以降で)51人が満行しています。

10万に関する問題編3

2017年9月29日、オリックスのマレーロ選手が放ったホームランは日本プロ野球史上、 第10万号のホームラン となり、日本プロ野球機構から記念として100万円が贈呈されました。プロ野球ファンからも祝福に包まれると思いきや、 この10万号ホームランの前にマレーロ選手が起こしたある出来事 から、ファンから自作自演と言われることとなりました。歴史に残るホームランが自作自演と揶揄されることとなったある出来事とは一体なんでしょう。

番外編1 ⇒ 動画#ゆるコン10

番外-1-1

ウィスキーのグレンリベット、グレンリベットにだけTheがついている。グレンフィディックやグレンモーレンジにはTheはつかない。なぜか

番外編2 ⇒ 動画#ゆる言116

番外-2-1

バンド「ヨルシカ」のEP『創作』。ストリーミングサービス以外にCDとしても発売された。このCDには通常版に加えてType-Bがある。このType-Bには面白い仕掛けが込められています。その仕掛けとは?

番外編3 ⇒ 動画#ゆる言145

参考文献:うんちくエウレーカクイズ番外編3

番外-3-1

ある調査によると、飛行機内で注文されるドリンクの27%がある飲み物を占めていた。その飲み物とは?またその理由は?

番外-3-2

アメリカのバーモント州やニューハンプシャー州ではある食品についてピンク色に着色して販売しなければならないという珍妙な法案が出されました。もちろん、この食材は元々の色はピンクではありません。では、その食材とは何でしょうか。ピンクにしなければならないと考えられた理由も合わせえてお答えください。

関連ワード

参考文献

関連ラジオ

ネタバレ